【第31回】暑さに負けない!夏ランニングの暑さ対策7選

夏の暑さ対策をして走る男性画像 季節別ランニング対策

こんにちは!ワタランです。

今回は、いよいよ本格的な夏に向けてランニング時の暑さ対策をテーマにお届けします。実際に自分が毎回やっている暑さ対策をご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

1. ランニングキャップを水で濡らして被る

熱中症対策の基本は「頭部の温度管理」です。ランニングキャップは必須アイテム。途中の公園の水道でキャップを濡らしてかぶると、頭がひんやりしてリフレッシュできます。

2. 濡らして使うタオルを首に巻く

クールタオルを首に巻いて走ると、太い血管がある首元を冷やせて体温上昇を防げます。こちらも途中で水をかけて再び冷却できます。

3. ペットボトルでこまめに水分補給

短い距離でも必ず水分を持って走るようにしています。暑い日は脱水症状になりやすいため、スポーツドリンクや水を小まめに摂取するのが大事です。

4. サングラスや調光メガネで目を守る

夏の強い日差しは目にもダメージを与えます。サングラスや調光メガネで紫外線から目を守り、疲労の軽減にもつながります。

5. アームカバーや長袖で日焼け防止

日焼け止めだけでは不十分なことも。夏用の冷感アームカバーやUVカットの長袖を活用すると、日焼け対策と体温上昇の防止が同時にできます。

6. ランニングタイツで脚の日焼け防止

ロング走をする時は、脚の露出も日焼けの原因になります。ランニングタイツで肌をカバーして、日焼けを防ぎましょう。

7. 凍らせたペットボトルで背中を冷やす

特に長距離を走る日は、凍らせたペットボトルをランニングバッグに入れて走ります。ちょうど背中に当たるようにすると、走っている間ずっと背中を冷やしてくれるので非常に効果的です。

まとめ:夏ランは工夫次第で快適に!

暑さの中で走るのは辛いものですが、しっかりとした対策をとれば、楽しく安全に走ることができます。特にこれからの時期、朝晩の涼しい時間を選んで走ることも大切です。

ぜひ皆さんも、自分に合った夏のランニング暑さ対策を見つけて、無理なく走り続けてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました