こんにちは!ワタランです。
いよいよ本格的な夏がやってきましたね。ランナーにとっては、暑さとの闘いの季節です。
今回は「夏場の距離走は朝ランか?夜ランか?」というテーマで、実際に走って感じたことをまとめてみたいと思います。
夏はやっぱり早朝ランが最強!
私自身、夏の間は基本的に 早朝ラン を選んでいます。理由はシンプル。気温が比較的低く、走り終えた後の時間を有効に使えるからです。
朝5時には十分明るく、日差しもまだ柔らかいです。もちろんそれでも暑さは感じますが、昼間のあの強烈な暑さに比べれば、天国のように感じることもあります。
さらに、早朝ランのご褒美と言えるのが 走った後の水風呂!これがもう最高に気持ちいい。シャワーでは味わえない爽快感があります。
早朝ランの意外な楽しみ
朝は犬の散歩をしている人やウォーキングをしている人とすれ違うことが多く、人間観察ができるのもひとつの楽しみです。のんびり歩いている人、汗だくでストイックに歩いている人など、十人十色。
走りながら「今日はどんな人とすれ違うかな?」なんてことを考えるのも、早朝ランの小さな楽しみのひとつです。
夜ランはどうなのか?
もちろん夜のランニングにも魅力はあります。気温が下がってから走り出せるので、短い距離なら快適に走れることもあります。
ただし、長距離を走るとなると問題もあります。私の体験では、蚊に刺されることが多く、また 暗い道でつまずいて大けがした経験もあります(この話はまた別の記事で…)。
安全面を考えると、やはり朝ランの方が安心して距離を踏めると感じています。
まとめ:夏の距離走は朝ランがおすすめ!
- 朝5時には明るくて安全
- 走った後の水風呂が最高
- 日中に比べて気温が低めで走りやすい
- 人間観察ができて楽しい
夏の暑さに負けず、工夫しながら走り続けたいですね。皆さんはどの時間帯に走るのが好きですか? ぜひコメントで教えてください!
\ 夏のランにオススメ! /
朝ラン・暑さ対策に最適な冷感タオル!私も愛用しています。
リンク

コメント