【第15回】【レビュー】Polar Pacer Proを50代ランナーが徹底解説!サブ4を支える高機能GPSウォッチ

ポラール ペーサープロの画像 👟シューズ&ギア紹介

こんにちは!全力中年サブ4チャレンジャーのワタランです。

今回は、僕が実際に使用しているGPSランニングウォッチ「Polar Pacer Pro(ポラール・ペーサープロ)」のレビューをお届けします。

50代でサブ4を目指す会社員ランナーの目線で、「どこが良かったのか?」「どんな人におすすめか?」など、リアルな使用感をまとめました。

Polar(ポラール)とは?|心拍測定のパイオニア

Polarは1977年にフィンランドで設立された、心拍計測のリーディングブランドです。

40年以上にわたり、アスリートや一般ランナーのために革新的な製品を提供しており、心拍データや睡眠スコアなど、「体の状態を見える化」する技術が強みです。

特に中高年ランナーにとって、「無理をしない」「体をケアしながらトレーニングする」ための機能が豊富に備わっている点が魅力です。

Polar Pacer Proの特徴と使って感じた5つのポイント

① ランナーに必要な情報を一目でチェック!

  • リアルタイムでペース・ラップ・心拍数を確認可能
  • ランニングパワーを手首だけで測定できる
  • GPS精度が高く、距離や高低差も正確に記録できる

② トレーニングだけじゃない日常管理も優秀

  • 睡眠の質や回復レベルを毎朝チェックできる
  • 歩数、天気、音楽操作など、日常にも便利な機能が豊富

③ バッテリーが長持ち&スタイリッシュな見た目

  • GPS使用時でも最大35時間稼働
  • アルミベゼル採用で、普段使いにも似合うスマートなデザイン

④ マルチスポーツ対応で幅広く使える

  • ランニング、ウォーキング、サイクリング、スイミングなど12種以上のスポーツに対応
  • 専用アプリ「Polar Flow」でトレーニング分析も簡単

⑤ 栄養・カロリー管理にも強い

  • 消費カロリーや栄養素の割合(脂質・糖質・たんぱく質)をリアルタイム表示
  • 補給や体調管理に役立つフィードバック付き

Polar Pacerとの違いを比較

機能Polar Pacer ProPolar Pacer
ランニングパワーあり(手首で測定可能)なし(別売センサーが必要)
高度計(バロメーター)あり(正確な高低差計測)なし
デザイン素材アルミベゼルで高級感あり樹脂製で軽量
価格帯やや高め(約4~5万円)リーズナブル(約3万円前後)

メリットと気になる点

◎メリット

  • 心拍や睡眠の自動計測で健康管理がしやすい
  • 「今日は走るべきか?」の判断材料になる
  • GPSやペース設定の精度も高く信頼できる

△デメリット

  • 操作は物理ボタン式で、スマートウォッチに慣れている人にはやや不便
  • Suicaなどの決済機能は非対応

まとめ|50代ランナーにこそ使ってほしいPolar Pacer Pro

Polar Pacer Proは、ランニング初心者から中級者まで幅広く使えるGPSウォッチです。

特に、50代の体調や回復を意識したトレーニングを行いたい人にとっては、非常に頼れる相棒になると思います。

「走りすぎてケガしたくない」「効率よくサブ4を狙いたい」
そんなあなたに、ぜひおすすめしたい1本です。

次回は、ランニング用のおすすめ補給アイテムや、暑さ対策グッズをご紹介予定です。お楽しみに!

コメント

タイトルとURLをコピーしました