【第16回】50代ランナーおすすめ!横浜のランニングコース3選

境川サイクリングロードの画像 💡 モチベーションと心のケア

50代ランナーにおすすめ!横浜ランコース3選

こんにちは、全力中年サブ4チャレンジャーのワタランです!

今回は、50代の僕が実際に走っている「おすすめランニングコース」を3つご紹介します。

川沿いの自然を感じるコース、夜ランにぴったりな駅周回ルート、坂道トレーニングに最適な横浜の注目スポットなど、それぞれの魅力と実用性をリアルな目線でレビューします!

① ロング走に最適|境川サイクリングロード(片道24.5km)

  • 国道246号から江の島まで続く、全長約24.5kmのロングコース
  • 自宅からの往復を含めて30km超のロング走が可能
  • 500mごとに距離表示があり、インターバル走にも最適
  • 信号が少なく、車も通らないので安全性◎
  • 川沿いで景色もよく、心も体もリフレッシュできる

週末のロング走にはこのコース一択。自然と距離が踏めるので、「今日は頑張るぞ」という気持ちになれます!

② 夜ランにぴったり|駅周回コース(約5km)

  • 自宅から隣駅までを活用した周回型のナイトランコース
  • 起伏が多く、短い距離でも「走った感」がしっかりある
  • 信号が少ないのでテンポよく走れる
  • 帰宅ラッシュとは逆方向なので、ストレス少なく走れる

平日の夜はこのコースでスピードを意識した走りを。短時間でもしっかり刺激が入り、継続しやすいのが魅力です。

③ 脚づくりに最適|横浜国際園芸博覧会予定地(約15km)

  • 2027年開催予定の会場周辺を巡るアップダウン豊富なコース
  • 整備中の景色や四季の花々が楽しめる
  • 適度な信号がインターバルトレーニング代わりにも
  • 脚力を鍛えたい50代ランナーに最適

坂道を活かした負荷高めのコース。春は桜、秋は紅葉など、季節を感じられるランが楽しめます。

50代ランナーにおすすめの便利アイテム

アイテム活用ポイント
骨伝導Bluetoothイヤホン耳をふさがず安全。夜ランでも周囲の音が聞こえて安心
サングラス/調光メガネ日差し対策と視認性アップに。目の疲労軽減にも
Polar Pacer Pro心拍・ペース・距離の正確な管理で練習効率UP

まとめ|自分だけのお気に入りコースを見つけよう

50代になると、練習の継続が何より大切。
そんなときに「お気に入りのコース」があると、自然と走り出す気持ちになれます。

走りやすくて安全な道、景色が楽しめるルート、負荷がしっかりかけられる坂道…。

ぜひ、今回紹介した3つのコースを参考に、自分に合ったランニングコースを見つけてみてくださいね!

あなたのおすすめコースも、ぜひコメントやSNSで教えてください!

▼関連タグ:

#50代ランナー #ランニングコース #横浜ランニング #夜ラン #ロング走 #サブ4 #マラソン練習 #ランニンググッズ

コメント